預金の全額保護は「モラルハザード」の始まりか【コラム】

この数日間の出来事は、2008年の世界的な金融危機の後にビットコインを成長させることになった、アメリカの銀行システムについての白熱した議論に再び火をつけるだろう。経営の失敗と市況の悪化が重なった3つの銀行が閉鎖された後、そのうち2つの銀行の預金者は、ほぼ救済措置に近いものを手にした。(少なくとも直接的に)税金が使われるわけではないため、正確には2008年のような救済措置ではない。銀行が資金を出している米連邦預金保険公社(FDIC)は、シリコンバレー銀行とシグネチャー銀行を「システミックリスク」に分類することを選んだ。議論の余地のあるこの分類は、過去の危機でよく使われていたもう1つの重要なフレーズを思い起こさせる。「大きすぎて潰せない(Too big to fail)」だ。システミックリスクに分類されたことで、FDICによる1口座あたり最高25万ドルの限定的な保護ではなく、米連邦準備制度理事会(FRB)と米財務省が預金を全額保護することになった。一方、破綻した銀行の株主は、保有する株式の価値がゼロになることを見届けることになる。財務省はこれを、今回の措置が「救済」にあたらないもう1つの理

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました