米国初のXRP先物ETF、ナスダックで取引開始

ボラティリティ・シェアーズ(Volatility Shares)は、XRP先物に連動する初の非レバレッジ型米国上場ETFをローンチし、ナスダックでXRPIというティッカーで取引されている。このETFのネット経費率は0.94%で、主にXRP先物とXRPに連動するETPに投資する。ボラティリティ・シェアーズは、XRPベースのファンドへの関心が高まる中、2つ目の商品となるレバレッジ2倍のXRP先物ETFも計画中である。エックス・アール・ピー(XRP)先物に1対1で連動する米国初のETF(上場投資信託)が5月22日、ナスダックで取引を開始した。ボラティリティ・シェアーズXRP ETF(XRPI)と名付けられたこのETFのグロス経費率は1.15%、手数料免除後のネット経費率は0.94%である。目論見書によると、このファンドは資産の少なくとも80%をXRP先物契約とその他のXRP連動型ETP(上場取引型金融商品)のシェアに投資する。ボラティリティ・シェアーズはまた、2倍のレバレッジをかけたXRP先物ETFも立ち上げる予定であり、そうなれば4月に取引を開始したテウクリウム・インベストメント・アドバイ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました